移動メニューにジャンプ

(No06) 枝雀MD

 ふと思い立って、落語のカセットテープをMDにダビングすることにした。20年以上前に録音したものが多く、劣化して全部聞けなくなる前に救えるものだけでもバックアップしておきたいとは以前から考えていたのだが、それをようやく実行に移したのだ。

 あらためて聞き直してみると、使っているテープは安物だし、一度録音したテープを再使用しているものは多いし、コードでつながずTVの前にラジカセを置いていたのか話し声や柱時計の音が入っていたり、途中でぶち切れていたり、雑音がひどくまともに聞けないもの、と、ひどい状態だった。
 しかしながら、「落語」(2)の「収蔵落語カセットテープリスト」に載せた以外の内容が入っていたり、合間に流れるCMなどに当時の雰囲気を感じたり、となかなか個人的にはおもしろいものだった。
 収蔵テープのうち、まず枝雀師匠の演目だけを優先してMDに入れた。リスト中の「前説」とは、「枝雀寄席」冒頭の「〜というような今日この頃でございます」で締める短いおしゃべり部分。また、対談は、同じく番組中のゲストとの対談である。

 なお、このリストは、あくまで私自身の整理用のメモ代わりであって、こうしたカセットやMDについて貸し出し等は考えておりませんので悪しからずご了承ください。


枝雀MD

<枝−01>「宿屋敵」、「前説(百貨店)」、「佐々木裁き」(←次巻へ)
<枝−02>「佐々木裁き」(サゲ)、「前説(ノーパン喫茶)」、「道具屋」、「崇徳院」「前説(パチンコ)」
<枝−03>「くっしゃみ講釈」、「高津の富」、「前説(天気予報)」、「対談(ミヤコ蝶々)」
<枝−04>「前説(映画)」、「対談(豊竹咲太夫)」(←途中まで)、「前説(離婚)」、「対談(桂春団治)」、「軒付け」、「前説(タクシー)」、「対談(中田ダイマル・ラケット)」
<枝−05>「鷺取り」、「対談(香川登枝緒)」、「八五郎坊主」、「前説(発明)」(←途中まで)
<枝−06>「宿替え」、「ふたなり」、「対談(上岡龍太郎)」(←途中まで)、「前説(出歯亀)」、「前説(ケチ)」
<枝−07>「青菜」、「舟弁慶」(←途中まで)、「風邪うどん」(←次巻へ)
<枝−08>「風邪うどん」(サゲ)、「天神山」、「前説(動物の鳴き声)」、「植木屋娘」、「対談(新野新)」
<枝−09>「雨乞い源兵衛」、「前説(カツラ)」(←途中まで)、「七度狐」、「前説(睡眠が趣味)」
<枝−10>「愛宕山」、「前説(固めて睡眠)」、「子ほめ」、「前説(初詣)」
<枝−11>「代書屋」、「夏の医者」、「饅頭こわい」(←次巻へ)
<枝−12>「饅頭こわい」(サゲ)、「くやみ」、「前説(電車の切符)」、「次の御用日」、「首提灯
<枝−13>「不動坊」、「前説(平均貯蓄額)」、「米揚げ笟」、「高津の富
<枝−14>「前説(三億円事件)」、「対談(笑福亭松鶴)」、「蔵丁稚」、「口入屋
<枝−15>「いらちの愛宕まいり」、「住吉駕籠」、「花筏
<枝−16>「前説(クイズ番組)」、「貧乏花見」、「対談(桂小文枝)」、「前説(笑い)」、「こぶ弁慶」(←次巻へ)
<枝−17>「こぶ弁慶」(サゲ)、「蛇含草」、「壷算
<枝−18>「八五郎坊主」、「前説(時代劇)」、「一人酒盛り」、「前説(昭和54年9月開始、51回目)、「対談(桂米朝)」、「前説(流行曲)」
<枝−19>「親子茶屋」、「鷺取り」(←次巻へ)
<枝−20>「鷺取り」(サゲ)、「前説(本籍地)」、「池田の猪買い」、「貧乏神」、「前説(ポマト)」
<枝−21>「茶漬けえんま」、「兵庫船」、「くっしゃみ講釈
<枝−22>「牛の丸薬」(←途中まで)、「うなぎ屋」、「前説(英語喫茶)」、「東の旅
<枝−23>「ふたなり」、「饅頭こわい」、「千両みかん
<枝−24>「さくらんぼ」、「前説(プロレス)」、「胴乱の幸助」、「皿屋敷
<枝−25>「前説(ヘアスタイル)」、「うなぎ屋」、「子ほめ」、「鴻池の犬
<枝−26>「地獄八景亡者戯」(前編・後編)
<枝−27>「親子酒」、「産湯の狐」、「茶漬けえんま」、「前説(痛風)」、「前説(個室喫茶)」

 


 上表で「サゲ」と書いてあるのは、1本のMDに収めきれず、次のMDにサゲ(おち)の部分がまたがってしまったブサイクな例。
 それと、MDの4倍速録音を知らなかったため、27枚にもなってしまった。音質を云々するものではないので、4倍速(LPモード)にしたら本数がおさえられていたのだが。



 

inserted by FC2 system