移動メニューにジャンプ

(No155) 京都国立博物館 特別展「THE ハプスブルク」鑑賞記 その1

 平成22年1月23日(土)に、上記美術展を鑑賞した時のメモ。

 



第1室 特別出品 明治天皇から皇帝フランツ・ヨーゼフ1世に贈られた画帖と蒔絵棚

 

 

 

(右写真は切符)

 

 

 第1室入ると両側に展示ケースがある。

 右側の最初にあるのが、

瑞穂蒔絵棚  

1869(明治2年)以前 

 棚に引き続いては、画帖の上巻が展示されている。

風俗・物語・花鳥図画帖 1869(明治2年)


 狩野永悳作の「双六」が面白かった。いわゆるバックギャモンみたいなゲームのようだ。
 永悳では、「雨宿り」で、右上に「虹」が描かれていたのが気に入った。

 あと、服部雪斎の花鳥図が素晴らしかった。

 「梅にキビタキ」や「桜にカササギ」など。
 鳥の羽毛の描写などが実に美しい。

 左側のケースの最初には、

四季花鳥山水蒔絵棚 1869(明治2年)以前

 そして下巻の画が展示されている。

 蒔絵棚については、先日の講演会の資料に載せてあったので転載させていただく。

瑞穂蒔絵棚 四季花鳥山水蒔絵棚

 豊原国周作の「手古舞」(男装した芸者衆の踊り)や、身体中に彫り物を入れた籠かきの絵が興味をひいた。「手古舞」ってのは、「片棒」って落語を聴いた時に出てきた単語だからなんだが。

 「駕籠かきと美人」という画がチラシなどに載っていた。画像はここで。
 また、国周の商売関係の画では、「呉服店」では寸法をとったりバタバタしてるさまが面白い。

 あとは、歌川広重(3代目)の「熊野瀧」は、「えらい小さい滝やなぁ」と思った。まさか那智の滝やないやろうな。

 


2・3・4室 イタリア絵画


矢を持った少年     ジョルジョーネ   1505年頃

 図録だと思うのだが、その写真をバンバンあっぷしておられるブログがあったので、リンクさせていただく。画像は、そこのブログで探してください。

 

聖母子と聖カタリナ、聖トマス   ロレンツォ・ロット 1527〜33年

 画像はここで。画像では判別できないだろうが、ごくごく細い天使の輪が描いてある。

 

若い男の肖像   ラファエロ・サンティ 1503年頃

 画像はここで。おすまし顔ってとこか。

 

イル・ブラーヴォ    ティツィアーノ・ヴェチェッリオ  1515〜0年頃

 画像はこのHPで。背に短剣を隠し持ち、後ろから迫る暗殺者の絵か。

 

聖母子と聖パウロ   ティツィアーノ・ヴェチェッリオ 1540年代初頭

 画像はここここで。パウロの顔がやたら個性的なんで、これは絵の依頼者の似顔絵なんだろうと解説文にあった。私は何だか新日本プロレスの越中詩郎に似てるなぁと思った。

 聖母の顔は崇高というかお上品な感じだが、イエスが子供の割におっさん臭い顔。ちょっと元横綱の曙に似てる感じがする。

 

 

ホロフェルネスの首を持つユディット    ヴェロネーゼ   1580年頃

 ユダヤ人の人妻がアッシリア軍の将軍を誘惑し、油断させて首を切る・・・・という場だが、そんな凄惨な感じには描かれていない。

 ここのHPが、買われた絵葉書なのか図録なのか良く分からないのだが、大胆に画像を載せておられるのでリンクさせていただく。

 

医師カルロ・フォンタナ    バルトロメオ・パッサロティ   1580年頃

 こめかみに血管が浮き出た「癇症病み」そうなおっさんがドクロに手を置いている。

 

黄金時代の愛    パオロ・フィアミンゴ  1585〜89年

 画像は、絵葉書などを紹介しているここのHPで。この絵はあかんやろぉ?と思う。楽園で男女が愛を交わしているようなんだが、う〜ん、角度というか、距離というか・・・・・・・・・こら、あかんやろぉ?っちゅうカップルが・・・・・・・。

 特にあかんのが、左下にいてるキューピットみたいな男の子と女の子がいてるんだが、この男の子。

 現場で近くから観て思ったんだが、この「男の子」が一番マジな顔をしてる。をいをい!

 上記HPでは、

オンファレの寝台からファウヌスを追い出すヘラクレス   ティントレット  1585年頃

 も載っている。

 この絵は、オンファレという女性に恋焦がれるあまり、ベッドに夜這いをかけたファウヌス。ところが、オンファレの衣服を着て寝たふりをしていたヘラクレスから蹴落とされるやら、周りの召使らに大笑いされるやら、まるでどっきりカメラのようなシチュエーションである。

 

オリーヴ山のキリスト    バッティステッロ    1615〜17年頃

 画像はここのブログにて。

 悩むキリストを天使?が慰めている絵のようなんだが、ほんと、ブルーな顔のキリスト

 

クレオパトラの自害    グイド・カニャッチ   1659年頃

 画像は、ここのHPで。毒蛇で自殺したクレオパトラを描く。後から、周りにいる下女たちを描き足したようである。

 

物乞い     ルカ・ジョルダーノ   1650年頃

 画像はここのブログにて。

 爪の先に真っ黒なアカがたまってるなど、細部もリアル。酒瓶をさげている。

 

 

オルフェウスとエウリュディケ    ジョバンニ・アントニオ・ブッツリーニ   1695〜1705年頃

 画像は、ここのHPで。左下の三つ首のケルベロスが印象的。

 

 

聖母と6人の聖人    ジョバンニ・バッティスタ・ティエポロ   1755〜56年頃

 画像は、ここのHPで。聖人は、上記「聖母子と聖カタリナ、聖トマス」と同じくほそ〜い天使の輪が描かれているのだが、聖母の頭の周りには星(★)が飛んでいる。


 

 お疲れ様でした。

 
 
  

inserted by FC2 system