移動メニューにジャンプ

(No12) 仏像鑑賞のご案内その12 薬師如来その2  

 望月信成・佐和隆研・梅原猛共著の『仏像 心とかたち』(NHKブックス)では、古来日本人が仏像を鑑賞するにあたっては、いわば仏像を対象に自らの抒情詩を語る方法と、専ら様式に拘泥する二つの方法があったとしている。
 私が目指すのは、後者、すなわち様式論に限定するものである。





(1)  七仏薬師

 
薬師如来の光背に小さな仏を6〜7体並べるもの。
  『薬師瑠璃光仏本願功徳経』により、天平時代以降信仰が盛んになる。特に天台宗では七仏薬師法は重要な祈祷の一つ。

光背に薬師を含む7体の小仏をあらわす。 一般的。薬師寺など。
光背には6体のみあらわし、本尊の薬師と合わせて七仏とする。 新薬師寺、醍醐寺など。

 

 



(2) 薬師八大菩薩

 
 病気平癒を願って薬師如来を曼荼羅に描く場合、侍者とされる8体の菩薩。
 文殊、観音、勢至、弥勒、宝檀華、無尽意、薬王、薬上。


 



 整備中ですが、データベースは下から↓
如来部 菩薩部 明王部 天部 垂迹・羅漢部

参考文献(基本的に略称の50音順)
『案内』→『仏像案内』(編:佐和隆研。吉川弘文館)
『イコノ』→『仏像 イコノグラフィ』(岩波書店)
『鑑賞』→『仏像鑑賞の基本』(著:久野健。里文出版)
『興福寺』→図録『興福寺国宝展』
『弘法』→図録『弘法大師と密教美術』
『最澄』→図録『最澄と天台の国宝』
『釈尊』→図録『ブッダ釈尊』
『日本』→『日本美術史』(美術出版社)
『入門』→『仏教美術入門』(著:佐和隆研。現代教養文庫)
『秘仏』→『日本の秘仏』(平凡社)
『百態』→『仏像百態』(著:渡辺照宏。淡交新社)
『平泉』→『平泉 鎌倉』(太陽仏像仏画シリーズIII 平凡社)
『仏像』→『仏像』(著:久野健。学生社)
『仏像 心』→『仏像 心とかたち』(著:梅原猛ほか。NHKブックス)
『続 仏像』→『続 仏像 心とかたち』(同上)
『ぶつぞう』→『ぶつぞう入門』(作:柴門ふみ。文春文庫)
『ブッダ』→図録『ブッダ展』
『密教』→『日本密教』(著:佐和隆研。NHKブックス)
『わかる』→『仏像がよくわかる本』(著:瓜生中。PHP文庫)


  

inserted by FC2 system